アロマオイル

アロマオイル

安眠効能のあるアロマオイル13選*これで眠れぬ夜にサヨナラ!!

2020/3/22    , ,

なんと私達は人生の3分の1を布団の中で過ごすんです。なので、毎日心地よく眠れるかどうかってすごく大切ですよね。 でもストレス社会の現代では、不眠や眠りの浅さに悩んでいる人も多いはず。さくらんもそうです ...

アロマオイル ゼラニウム ローズマリー

ローズマリーのアロマ*無印良品でアロマ生活*ラインナップも充実!

最近ではいろいろな種類のアロマを自分でブレンドして楽しんでいるさくらんですが、アロマを揃えようと思ったきっかけは無印良品なんです。 無印のアロマディフューザーがシンプルかつお洒落で部屋に置きたいと思っ ...

アロマオイル

ゼラニウムのアロマが臭いと感じるあなたへ*苦手な香りは潜在意識からのメッセージかも

2020/3/20    , ,

アロマオイルを集め始めると、このアロマの効果はいいけど香りが臭いと感じるから使えない…なんてアロマオイルに出会うことがあります。 ネットでアロマオイルの口コミを見ていても、さくらんの好きなゼラニウムも ...

アロマオイル

ウィンターグリーン*アロマオイルの効能*筋肉痛・関節炎・呼吸器改善・リフレッシュ

ウィンターグリーンというアロマオイルを知っていますか??あまり有名ではないアロマオイルですが筋肉痛や関節炎に効能があるんです。 ウィンターグリーンについてもっと詳しく知りたい! この記事でわかること. ...

アロマオイル ゼラニウム

ゼラニウムアロマの効能*化粧水の作り方*アロマウォーマーも

昨日は某英語の試験があったので、集中力を高めるローズマリーと気分をリフレシュするレモングラスのアロマをディフューザーで炊いていました。 そんな風にアロマの効能によって使い分けてアロマライフを楽しんでい ...

アロマオイル

自宅で作れる*アロマオイルの作り方*!水蒸気蒸留法編*意外と簡単

さくらんは市販のアロマオイルを使っていますが、家でハーブを育てている人なら自分でアロマオイルが作れたらと思うこともあるんじゃないかと思います。 アロマオイルの抽出方法にはいくつか種類があり、その中には ...

アロマオイル

ユーカリのアロマオイル*種類が豊富*それぞれ種類のオススメの使い方

2020/3/4    , ,

こんにちは。アロマが大好きなさくらです。今回のブログも最近注目しているユーカリについてです。ユーカリにアロマオイルがあるって知っていますか?しかもユーカリのアロマには何種類かあるって知っていますか? ...

アロマオイル バスタイム

アロマオイルのお風呂での使い方*バスタイムをリラックスタイムに*追い炊き・残り湯

バスタイムは一日の疲れを落とす大切な時間ですよね♪さくらんは、ほぼ毎晩アロマオイルをお風呂にたらしてアロマバスを楽しんでいます。 お風呂で使うのにおすすめのアロマオイルはどんなものがあるでしょうか?ま ...

アロマオイル

お皿にアロマをたらす使い方*超簡単・安全なアロマのお皿ディフューザー*アロマランプ・アロマウォーマーも

2020/2/27    , ,

アロマを楽しむグッズはたくさんありますが、簡単にリーズナブルにアロマを楽しむなら必要なのはお皿とアロマオイルだけ!そんなシンプルなアロマの使い方があるんです♪ お気に入りのアロマオイルとお好みのお皿が ...

アロマオイル

相性のいいアロマオイル*ゼラニウムを中心としたオリジナルブレンド*リラックス・むくみ・ダイエット

2020/2/25    , ,

アロマ好きのさくらんですが、最近はアロマオイル単品で使うのではなく、好きなオイルを混ぜてオリジナルのブレンドオイルを使っています。その方が効果も香りもよくなるような気がします。 女性にうれしい効能のあ ...

アロマオイル ローズマリー

簡単な作り方*ローズマリー*アロマスプレー*ハーブオイル*アロマ軟膏

ローズマリーのすばらしい効果を生かして、アロマを生活に取り入れたいですよね。そんなローズマリーを使ったオイルやスプレーの作り方は実は簡単なんです。 また、最近はやっているローズマリー軟膏も外せません。 ...

アロマオイル

天然の抗生物質*オレガノ*アロマオイル*効果効能*活力&集中力UP

オレガノと言えばお料理で使われるハーブですよね。さくらもハンバーグを作る時に使います。あまりアロマオイルでは馴染みのないオレガノですが、オレガノのアロマオイルにはすごい効能があるんですよ♪ 今回はそん ...

アロマオイル

冷え症・肩こり対策に*血行促進の効能*アロマオイル10選*冷えた身体が温まる

アロマオイルは香りを楽しむだけでなく色々な効能があり、ヨーロッパでは代替医療として古くから親しまれていますが、血行促進の効能があるアロマオイルもあるんですよ。 寒い季節や冷え症でお悩みの方は、そんな血 ...

アロマオイル ローズマリー

知っておきたいアロマの禁忌*高血圧にローズマリーNG*妊娠中低血圧喘息てんかんetc

アロマのある生活に慣れてしまうと、もうアロマなしで生活できないような気になりませんか?さくらはお風呂からマッサージまでアロマのお世話になりっぱなしです。 ただ、ローズマリーはアロマは高血圧の人には使っ ...

アロマオイル

表参道三大アロマショップも*アロマオイルショップ10選*週末は青山・表参道のお洒落なショップめぐり♪

皆さんはアロマオイルをどこで買っていますか?さくらはネットショップやアメリカから個人輸入で買うことが多いですが、実際に手にとって香りを嗅いでみたいと思うことも… 実はアロマオイルのショップは表参道に密 ...

© 2023 美的健康促進Blog*Biken* Powered by AFFINGER5