赤ちゃんや子どもの白目が赤いことに気がついたら、病気かもしれない!とかなり不安になりますよね。さくらにも娘がいるのでわかります。娘が小さい頃はちょっとした異変でも心配になって、ネットでいろいろ調べていました。
でも、赤ちゃんや子どもの目が充血するのは意外とよくあることなんですよ。一時的なものもあれば、病気が原因のものもあって、原因は様々です。
今回は、赤ちゃん・子どもの目が充血するときの原因や対処法について、
「赤ちゃん・子どもの目は充血しやすい?!」
「産まれたばかりの赤ちゃんの白目が赤くなっている場合」
「赤ちゃん・子どもの目の充血のよくある原因」
「赤ちゃんのような綺麗な白目を手に入れよう!」
を中心にまとめてみたいと思います!
1.赤ちゃん・子どもの目は充血しやすい?!
赤ちゃんや子どもの目が充血している場合、まずそれ程心配がいらないケースが多いです。
というのも、子ども、特に赤ちゃんは、眠かったり、かゆかったりして自分で目をひっかいたり、こすったりすると簡単に充血してしまうからです。目の毛細血管が細く切れやすいのが原因です。
子どもって力加減ができないので自分で目を傷つけてしまって、一時的なケガのような状態になってしまうということですね。なので、放っておいても何日かすれば自然に治ってしまいます。
慌てて病院に連れていっても先生も原因がわからないことがあります。赤ちゃんの場合、大人が見ていない間に勝手に触ってしまって、自分で説明もできないし原因がわからないんでしょうね。
そういう場合は、安静にしておいて、手にミトン(薄い手袋のようなもの)をつけて目をケガしないように保護するようにしてあげてください。ミトンは身体がかゆい時、赤ちゃんが肌をかきむしってしまって傷つけるのも防いでくれますし、つけておくと安心できるのでお勧めです。
さくらの場合、娘のほほが原因不明のかぶれを起こして、かゆかったのか自分でかきむしって真っ赤になってしまったことがあったんです。その時ミトンをつけて、赤ちゃんが自分で触れないようにしたことがあります。
ただ、もし子どもさんや赤ちゃんが毎日目をかゆそうにしていたり、目を触ってばかりいる場合、他の病気の可能性もあります。その場合は病院に連れていってあげてくださいね。
とりあえず、まずは様子見が一番です。
2.産まれたばかりの赤ちゃんの白目が赤くなっている場合
生まれたばかりの新生児の赤ちゃんの目が充血していることもあります。生まれたての赤ちゃんは目の毛細血管もとっても細いため簡単に切れやすく、お産の際に圧力がかかって切れてしまうケースがあります。
生まれてくるのもすごく体力を使うようですし、赤ちゃんも大変ですね。こういった場合、だいたい1、2週間で赤みが引いて治ります。
生まれたての赤ちゃんの場合、とても簡単に毛細血管が切れてしまうんですよ。例えば、くしゃみや咳をした反動や、思いっきり寝返りをうっただけで切れてしまい、白目が赤く充血することがあります。繊細にできているんですね。
心配だと思いますが、様子を見て、なかなか治らない場合、小児科で相談してください。
3.赤ちゃん・子どもの目の充血のよくある原因
1.結膜下出血
結膜下出血は目の中で毛細血管が切れてしまい、内出血が起きた状態です。先ほど説明したように、お産の際に圧力がかかったり、くしゃみや咳、指が目に当たってしまった場合に起こります。自然に出血が引くのを待ちましょう。
2.アレルギー性結膜炎
花粉症や、ペット、ダニ、ハウスダストなどのアレルギーに対して起こる症状です。大人でもありますので、ご存知の方も多いと思います。最近はアレルギーを持って生まれてくる赤ちゃんが多いですので、一度病院でアレルギー検査しておくと安心だと思います。
アレルギー性結膜炎には病院で処方される目薬でかゆみ、赤みを引かせることができますので、赤ちゃんや子どもさんが辛そうにしている場合は、小児科で相談してくださいね。
3.逆さまつげ
まつげが逆さに生えてしまい、目の中に入って目が充血してしまいます。赤ちゃんによくある症状です。大人と違って気持ちが悪くても伝えられないので、赤ちゃんの目の充血が引かない場合、まつげが目に入っていないかチェックしてあげてくださいね。
4.流行り目
正式名称は流行性結膜炎です。ウイルスに感染して起こります。ウイルスが手についた状態で目をこすったり、触ってしまうことによって感染します。プールや保育園など、他の子ども達と接する機会が多い場所で感染しやすいです。
子どもの手を綺麗に洗うこと、目を触らせないように工夫してあげてください。
4.赤ちゃんのような綺麗な白目を手に入れよう!
赤ちゃんや子どもって、透き通るような綺麗な白目をしてますよね。歳をとるにつれて、悲しいかな白目もくすんできます。このブログで過去にも紹介していますが、おすすめのサプリ&目薬をもう一度復習。
まずは目薬!
フランスのイノクサがオススメ♪青い容器も美しく、使っていると白目のにごりが減ってきた気がします。
サプリメントはブルーベリー!
DHCがお安くて始めやすいのでは?!長く飲んでいると疲れにくくなりますよ。かすみ目も起きなくなってきました。
即効性にはバイシン!
ただし、使い過ぎると余計に充血しやすくなるので注意が必要!!!なぜって?詳しくは「何で?病気?!痛くないのに白目が赤い!困った充血のタイプ別対処法」をご参照ください。
5.最後に
赤ちゃんや子どもの白目が赤い時、心配で右往左往してしまうと思います。かわいい子どもに何かあったら大変ですもんね。心配な気持ちはわかりますが、まずは落ち着いて目以外の様子もよく観察してください。
普段と違うところがないか、様子を見てくださいね。きっといつも子どものそばにいるあなたが一番様子をわかっているんじゃないかと思います♪
こちらの記事もご覧ください。