眼痛

眼痛・ひどい眼精疲労に効く薬は何?!目に効く医薬品・目薬・鎮痛剤

眼精疲労がひどくなり眼痛が起きるとき、皆さんはどうやって対処していますか?お薬に頼っていますか?お薬といって色々ありますよね。

さくらは、目に効くといわれるお薬とを飲んだり、頭痛までするような眼痛の時は痛み止めも飲んでいます。

今回は、そんな眼精疲労・眼痛とお薬について

「おすすめ!眼精疲労・眼痛に効く薬」

「ひどい眼精疲労・眼痛には鎮痛剤」

「眼精疲労・眼痛に効く民間療法」

というトピックを中心にまとめてみたいと思います。

1.おすすめ!眼精疲労・眼痛に効く薬

さくらなりにリサーチした結果、これは!?と思ったものをピックアップしました☆眼精疲労・眼痛でお悩みの皆さんの参考になったら幸いです。

1)ナポリンS

【第3類医薬品】ナボリンS 180錠 ※セルフメディケーション税制対象商品[amazonjs asin="B005A2S1B8" locale="JP" title="【第3類医薬品】ナボリンS 180錠 ※セルフメディケーション税制対象商品"]

<効果・特徴>

眼精疲労改善率が高い!ナポリンSを4週間服用した人の58%が改善を実感し、33%が軽度の改善を感じています。つまり91%の人が何らかの目の改善を感じているというわけです。

その秘密は成分にあります。ナポリンSにはエーザイ独自開発のメコバラミン(活性型ビタミンB12)と葉酸が配合されています。

これらの成分は、長い間目を酷使し、眼精疲労で傷ついてしまった目の神経を修復してくれる働きがあるそうなんです!

眼精疲労の市販薬で、神経修復にここまで効果的な成分が入っているのはナポリンSだだそうです。また、ナポリンSは眼精疲労・眼痛のほかに、肩こり、五十肩、腰痛、神経痛にも効果があります。

2)キューピーコーワiプラス

【第3類医薬品】キューピーコーワiプラス 180錠 ※セルフメディケーション税制対象商品[amazonjs asin="B00VFYDHQE" locale="JP" title="【第3類医薬品】キューピーコーワiプラス 180錠 ※セルフメディケーション税制対象商品"]

<効果・特徴>

キューピーコーワiプラスには3種類のビタミンとヘプロニカートという血行促進の成分が配合されているのが特徴です。血流改善効果で眼精疲労にアプローチするタイプのお薬です。

血流がよくなるので、肩こりにも効果があるそうですよ。

3)ノイビタZE

【第3類医薬品】ノイビタZE 150錠[amazonjs asin="B00110MB3W" locale="JP" title="【第3類医薬品】ノイビタZE 150錠"]

<効果・特徴>

ビタミンB1・B6・B12が配合されていて、オクチチアミンがそれらのビタミンと協力して効果を発揮します。ビタミンEとナイアシンのダブル効果で血流・血行を改善します。

ビタミンB1・B6・B12が配合されているので、肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力が衰えているときにも効きますよ。その他の効果は、筋肉痛、関節痛、神経痛、手足のしびれなどにも効きます。

3)モアストレッチ錠

 

<効果・特徴>

目の周りの血行をよくし、目の筋肉や神経にもアプローチします。眼精疲労が原因の頭痛にも効きます。

4)ピップ内服薬

【第3類医薬品】ピップ内服液 50mL×10[amazonjs asin="B000FQOF2S" locale="JP" title="【第3類医薬品】ピップ内服液 50mL×10"]

<効果・特徴>

ドリンクタイプのお薬です。仕事中、目が疲れた時、肩こりがひどい時、ちょっと一休みしたい時に、ぐいっと一本飲めば気分もリフレッシュできていいかもしれませんね。

眼精疲労・肩こりに効果的なお薬です。

2.ひどい眼精疲労・眼痛には鎮痛剤

眼痛がひどい時、眼精疲労で頭痛やひどい肩こりがひどい時、仕事や学業に支障がでないよう、鎮痛剤を飲むのも必要かもしれません。

さくらも仕事が忙しい時、眼精疲労から頭痛が起こることがよくあります。そんな時は仕事を一日乗り切るため、痛み止めのお世話になっています。

もちろん、痛み止めには根本的に目の機能を改善する作用はありません。でもひどい痛みと戦いながら過ごしたところで、ストレスも溜まって余計に目も身体の状態も悪くなりますし、痛み止めに頼るのも一つの手だと思います。

そんな眼精疲労・眼痛のために、有名どころの鎮痛剤をご紹介しますね。

1)イブ

【指定第2類医薬品】イブクイック頭痛薬DX 40錠 ※セルフメディケーション税制対象商品[amazonjs asin="B005UJ0XH6" locale="JP" title="【指定第2類医薬品】イブクイック頭痛薬 40錠 ※セルフメディケーション税制対象商品"]

2)バファリン

【指定第2類医薬品】バファリンプレミアム 40錠 ※セルフメディケーション税制対象商品[amazonjs asin="B00IQZ9JTO" locale="JP" title="【指定第2類医薬品】バファリンプレミアム 40錠 ※セルフメディケーション税制対象商品"]

3)アスピリン

【指定第2類医薬品】バイエルアスピリン 30錠[amazonjs asin="B00F4LC4CM" locale="JP" title="【指定第2類医薬品】バイエルアスピリン 30錠"]

ただし!!注意として、痛み止めを飲んで痛みが治まっても、それは眼精疲労が改善したわけではありません!くれぐれも目を休めてくださいね!

3.眼精疲労・眼痛に効く民間療法

鎮痛剤を飲む前に、少し眼精疲労・眼痛や肩こりの痛みが軽減できるかもしれない自分でできる民間療法もご紹介します。

・目を温める

眼精疲労・眼痛は目の周りの筋肉がこわばって血流が悪くなっていることでおこります。なので、温めてあげると血行がよくなり、目の機能が改善します。温めてリラックスすることで、痛みも少しは弱まるかもしれません。

自宅でホットタオルを作って目を温めるのもいいですが、最近ではレンジでチンして目を温める、肩を温める商品もあるので、休み時間にオフィスで使ってもいいかもしれません。

あずきのチカラ 目もと用[amazonjs asin="B001OGJVAO" locale="JP" title="あずきのチカラ 目もと用"]

レンジでゆたぽん 首・肩用[amazonjs asin="B0096GR2KK" locale="JP" title="レンジでゆたぽん 首・肩用"]

・ツボ押し

目の周りには目に効くツボがいろいろあるんですよ。動画だとわかりやすいのでやってみてくださいね。目を温めてからツボ押しをするとさらに効果的ですよ!


目のツボ以外にも疲れ目に効くツボはたくさんあります。さくらのオススメのツボをいろいろとまとめましたので、こちらもご参照ください→つらい眼痛・疲れ目・眼精疲労に効くツボはここ!!


?

4.最後に

今回は眼精疲労・眼痛に効くおを中心にまとめてみました。市販薬にもいいものが色々とありましたね。各製薬会社がそれぞれオリジナリティのあるお薬を作っているようですね。

眼精疲労で悩んでいる現代人は多いですから、これからも目の疲れ改善にいいお薬やグッズがいろいろ出てきたらいいなと思います。本当は、そういった商品に頼らなくてもいいよう、目の疲れがなくなればいいんですが…

こちらの記事もよく読まれています→白目が赤い時、違和感がある時にオススメ!目薬、市販薬、漢方薬、サプリメント

眼痛と目の圧迫感は病気の兆候?!目の痛み・圧迫感が出る緑内障とその対処法

-眼痛
-,

© 2023 美的健康促進Blog*Biken* Powered by AFFINGER5