キヌア

おすすめメーカーはこれ!キヌアがおいしく安全に食べられるブランド6選・ご飯・デザートも

スーパーフードのキヌアの認知度が上がり、キヌアを取り扱っているお店も増えましたよね。

インターネットを使えばたくさんのメーカーのキヌアを見つけることができます。多過ぎて困ってしまうほど…そこで今回はそんなキヌアの選び方やおすすめメーカーをご紹介したいと思います。

「キヌアの選び方のポイントは?!」

「キヌアのおすすめメーカー6選」

「キヌアのおすすめの食べ方」

を中心にまとめてみます。

1.キヌアの選び方のポイントは?!

NASAも認めた栄養満点のスーパーフードのキヌア。話題になっているし食事に取り入れたいという方が多いと思います。(キヌアのすっごい栄養価についてはこちらを参照→【ダイエット・美容効果抜群】NASA公認キヌアの効果効能&調理方法!

でも、キヌアを選ぶ時、何を基準にしたらいいでしょうか?お米なら産地やブランドなど、自分の好みにあったものを選びやすいですが、正直キヌアの選び方がよくわからない…そんな方も多いと思います!

そこでまずはキヌアを選ぶ時のチェックポイントをご紹介したいと思います。

1)容量

まずは内容量をチェックしましょう。キヌアを初めて食べる方は、あまり容量の大きいものを選ぶのはやめておきましょう。キヌアはほぼ無味無臭で比較的クセがなく、どんな料理にも合わせやすいと言われています。確かに合わせられる料理も多く、活用法はたくさんあります。

それでも若干なんとも言えない香りがするので、どうしても口に合わないという人もいます。さくらはキヌア大好きですが、さくらの友人は残念ながらどんな風に調理しても無理だと言っていました…(そんな彼女に紹介した、どうしてもキヌアが消費できない時の調理法はこちら→美味しい!簡単!キヌアのおすすめレシピ☆サラダ・スープ・おかず・ご飯・デザートも

口に合わないキヌアを大量に残してしまっては困りますので、キヌア初心者の方は小さいサイズのものにしましょう!茹でたキヌアが少量ずつパウチになった商品もあります。そういった商品もいいですね。

逆にキヌアを食べなれた人はコスパ重視ですよね!色々な料理に使っていたらすぐになくなってしまうので、容量が多いものがおすすめです。

2)洗浄要か不要か

キヌアは食べる前に洗うのが必須です。というのも、キヌアの表面には、サポニンという物質が覆っていて、サポニンは苦味やエグみを出すだけでなく、摂りすぎると体にもよくありません。

なので、キヌアを食べる前によく洗ってください。サポニンは水溶性なので、水で洗えば落ちてしまいます。お米を研ぐ要領で、水を換えながら4~5回洗ってくださいね。

でもその手間を省けるよう、前もって洗ってあり、調理前に再度洗う必要がないものがあります。これは大変助かります。というのもキヌアはお米よりも小さくすぐに浮かびあがってくるので、自分で洗うと必ずキヌアを流してしまって無駄にしてしまうんです。

手間的にも洗うという一手間があるかないかではずいぶん違いますよね。無洗米を使ったことがある人ならわかると思います。洗う手間なんて少しのことなんですが、これが大きな違いなんですよね。

なので、面倒くさがりの人、忙しい人には無洗米ならぬ無洗キヌアをおすすめします!

3)JAS認定・有機キヌア

外国の商品でも日本の規格を満たしているものには日本有機栽培認定食品(有機JAS)が与えられます。この認定は、定められた安全な環境のもと育てられたことへの証明です。同じようにアメリカの証明の一つとして、米国有機栽培認定(USDA organic)というものもあります。

こういった信頼できる組織の認定があれば質の悪いキヌアを買ってしまう心配もありません。また、キヌアは有機栽培されたオーガニックのものが多いです。農薬が気になる人も安心ですね。

4)粒の大きさ

粒が大きいしっかりとしたキヌアほど品質が高いとされています。お米でもそうですよね。米粒が小さいものよりしっかりとした大きい米粒の方がいいお米とされています。できるだけ粒の大きいものにしましょう。

2.キヌアのおすすめメーカー6選

キヌアのメーカーとそれぞれのおすすめポイントをまとめてご紹介します!どれもアマゾンや楽天、yaoo!ショッピングなどネットショッピングで購入できるものですので、是非試してみてください。

1)C&Fプレミアム 有機キヌア

容量:1.814kg

価格:1880円

原産国:ボリビア

無洗:OK

有機:OK

C&Fプレミアムの有機キヌアは洗わなくても食べられます!便利ですね。大容量タイプなのでコスパがいいです。有機栽培のキヌアですので、安全面も○です。

2)ライスアイランド キヌア

容量:500g

価格:1197円

原産国:ボリビア

無洗:OK

ライスアイランドのキヌアは、炊いた時に苦味やクセが少ないのが特徴です。こちらも洗わなくても食べられます。500g入りなのでそこまで大容量ではないので、初心者の方にもおすすめです。

3)Hands(ハンズ)有機キヌア

容量:531g

価格:1296円

原産国:ペルー

有機:OK

有機JAS認定のオーガニックのキヌアです。農薬などの心配がなく安全性が高いですね。メーカーによるとキヌアは基本的に洗わなくても問題がないですが、無洗キヌアではないので水洗いを勧めるとのことです。

また、苦味の元となるサポニンの除去はされていません。精製作業中にある程度は落ちますが、他の栄養素が失われないよう、あえてサポニンの除去はしていないそうです。サポニンは水洗いすると落ちますので、食べる前に洗ってくださいね。

口コミを見ると食べやすい、他のキヌアより優しげな味わいで風味がちゃんとあると好評のようです♪

4)KIRKLAND(カークランド)有機キヌア

容量:2.04kg

価格:1900円

原産国:アメリカ

無洗:OK

有機:OK

2キロも入った大容量タイプでコスパが良く、しかも無洗タイプと使い勝手がいいです。日本有機栽培認定食品(有機JAS)・米国有機栽培認定(USDA organic)なので、日米どちらでも認定された安全な商品と言うことができます。

カークランドというメーカーはアメリカでとっても有名です。食品、洗剤、生活雑貨などの商品を幅広く扱うメーカーとして知られています。

コスパの面ではカークランドのキヌアが一番ではないでしょうか?!実はコストコで取り扱われている商品でもあります。コストコには、このカークランドのキヌアとキヌアサラダが販売されています。詳しくはこちらを参照→コストコで人気のキヌアサラダって?!レシピや味は?キヌアについても詳しく紹介!

たくさんキヌアを食べたい人には一番おすすめの商品です。

5)レインフォレストハーブ オーガニックキヌア

容量:299g

価格:1180円

原産国:ペルー

無洗:OK

有機:OK

有機JAS認定のオーガニックキヌアです。安全ですね。しかも無洗タイプです。容量が少ないので、まず少しだけ試してみたいという方におすすめです。味にクセがなく食べやすいキヌアで、口コミも好評価のものが多いですよ。

6)ナチュラルキッチン ミックスキヌア

容量:222g

価格:700円~1065円

原産国:ボリビア

有機:OK

有機キヌア(ホワイト)、有機レッドキヌア、有機ブラックキヌアの3種類のミックスキヌアです。3種類のキヌアをミックスした商品は珍しいですよね。3種類混ぜることで栄養価もさらに高くなり、ご飯に混ぜても見た目も良くなります。

普通のホワイトキヌアとご飯を混ぜると地味な色合いですが、レッドキヌアとブラックキヌアが入ると雑穀米を混ぜた時のようにカラフルになっていいですよね。サラダの具材としてもカラフルでいいと思います。

このメーカーはホワイトのみといった単品のキヌアも販売しています。

いかがでしたか??キヌアのメーカーを口コミの良いものを中心に6つご紹介しました。やはりメーカーによって個性がありますね。容量やコスパの違いも大きいです。お好みのものを選んでくださいね。

3.キヌアのおすすめの食べ方

キヌアってどんな風に食べたらいいの??と思う方もいると思いますが、意外に何にでも合うんですよ。

1)サラダ

キヌアの定番と言えばサラダですよね。茹でたキヌアをサラダにすれば栄養価が上がり、腹持ちもよくなります!プチプチがアクセントになっておいしいのでおすすめです♪

サラダのおすすめレシピはいろいろありますのでこちらを参照→【美容最強食】キヌア&アボカドのサラダ人気レシピ☆美容健康効果バツグン!

2)スープ

キヌアのスープはさくらのおすすめです。簡単にできる上に腹持ちがいいのでダイエット食にぴったりです。コンソメ、中華、ミネストローネなど、どんな味にも合いますよ!さくらはスープジャーに入れて会社に持っていっています♪

スープのおすすめレシピはこちらを参照→【そのまま煮込めばOK】簡単キヌアのスープレシピ!デトックス・あったか・栄養満点!

貼るだけで痩せる!貼るだけサウナ!ヒートスリム42℃

3)キヌア餃子

(参照レシピ:楽天レシピ nagisa0311

<材 料(3〜4人分)>

豚ひき肉100g

キャベツ100g

キヌア100g

すりおりししょうが大さじ1

しょうゆ大さじ1

酒大さじ1

砂糖小さじ2

片栗粉大さじ1

餃子の皮50枚

小麦粉小さじ1

水100cc

お好みでニラ、しそ、しいたけ適量

<作り方>

1.キヌアを茹でておく

キヌアの茹で方はこちらを参照→【ダイエット・美容効果抜群のキヌア】NASAも認めたキヌアの効果効能!

2.野菜を細かくみじん切りにし塩をまぶして水分をよく搾る

3.ひき肉に調味料で味をつけてよく練り、野菜とキヌアと混ぜる

4.皮で包んでフライパンに並べて焼く

5.仕上げに小麦粉を水で溶かし水分を飛ばすと羽つき餃子の完成

キヌアが入ることでプチプチとした食感がアクセントになり、栄養価もあがるのでおすすめです☆餃子は味が濃いのでキヌアの独特の風味が苦手な人にもおすすめ!

餃子だけでなく、ハンバーグやミートボール、メンチカツなどミンチを使った料理にキヌアを入れるとカロリーカットできて栄養価があがるのでおすすめです!

4)キヌアチャーハン

チャーハンはレシピを紹介するまでもなく、人それぞれお気に入りの作り方があるのでは?!具材はシンプル派、卵とチャーシューだけのシンプル派、お肉の代わりにハムを入れる派、などなど。

キヌアはあの形状からご飯に混ぜるととても使いやすい食材です。なので、キヌアを具材として使う場合は、シンプルにいつものチャーハンにお好みの量の茹でたキヌアを入れるだけで簡単にキヌア入りチャーハンを作ることができます!

でも、ご飯の代わりにキヌアを使ったキヌアチャーハンもいいですよね。糖質オフで栄養価も満点です!そこでタレントのローラさん考案のキヌアチャーハンのレシピを紹介します。

(レシピ参照 やまでらくみこのレシピ

<材料>

適量炊いたキヌア  1カップ

キヌア(トッピング用) 1カップ

ココナッツオイル 適量

玉ネギ 1/2個

おろしニンニク 1かけ分

アンチョビ 好みで適量

シメジ 1パック

マイタケ 1/2パック

酒、しょうゆ、塩コショウ 適量

<作り方>

・フライパンを温め、ココナッツオイルを引く。生のキヌアを加え、木べらで混ぜながら炒って火を通す。皿に取って置いておく。

・玉ネギを薄切りにする。

・フライパンを温め、再びココナッツオイルを引く。おろしニンニクと細かく刻んだアンチョビを加えて炒める。さらに玉ネギを加えてしばらく炒める。シメジ・舞茸を加え、酒・しょうゆで味つけする。

・最後に炊いたキヌアを加え、さっと炒めてコショウをふる。皿に盛りつけ、その上にトッピング用のキヌアを散らしたら完成。

美容にいいココナッツオイルが使われていますが、なければ他のオイルでも代用できます。アンチョビを入れると味に深みが出ますがなくても大丈夫です。アンチョビの代わりに中華ペーストを入れれば中華っぽい味になります。

飲んで膨らむ♪お腹満足!Magical Smoothieマジカルスムージー

5.キヌアスイーツ

キヌアは味があまりないのでスイーツにすることもできます♪

・キヌアのチェー

(レシピ参照 ヒトリシズカ

<材料>

タピオカ 適量

茹でたキヌア 適量

ココナッツミルク 200ml

砂糖 適量

<作り方>

・タピオカとキヌアはそれぞれ茹でておきます。

・鍋にタピオカ、キヌア、ココナッツミルクを入れて軽く煮立ったら砂糖で味を調えて完成です。

チェーというのはベトナムのスイーツです。甘く煮た豆やタピオカ、白玉をココナッツミルクに入れて食べます。豆の味がキヌアに近いからか、キヌアを入れても違和感がありません。また、キヌアのプチプチとした食感がいいアクセントになっておいしいのでおすすめですよ。

・キヌアトッピングヨーグルト

(レシピ参照 noanoanoan

<材料>

ヨーグルト100g

ローストキヌア、お好みのフルーツ、砂糖やはちみつ 適量

<作り方>

・キヌアをフライパンで炒る

・ヨーグルトにお好みのフルーツを入れて炒ったキヌアをかけて完成

ゴマをかけるような感覚ですね。キヌアを美容効果の高いココナッツオイルで炒ればさらに美容効果アップでおすすめです☆

いかがでしたか??色々な食べ方がありましたね。サラダからスイーツまで幅広い調理法があります!お気に入りのものが見つかればうれしいです!

4.最後に

今回はキヌアの選び方とおすすめメーカーを中心にまとめてみました。簡単にキヌアを取り入れられる調理方法も紹介しましたので、是非試してみてほしいです。

キヌアはクセが少なく食べやすい食品ではありますが、やはり最初はふわっと香る独特のキヌアの香りが気になる方もいるかと思います。さくらも初めて食べた時は、「食べられるけど美味しくはない」と感じました。

だけど、ご飯に混ぜたりスープにしたり色々な食べ方をするうちに、キヌアの風味がおいしいと感じるようになってきました。なので、最初はイマイチでも諦めずに挑戦してみてくださいね。

こちらの記事もよく読まれています→【ダイエット効果抜群】スーパーフード・キヌアの気になる栄養とカロリーは?!

また、いくら栄養満点でも自分で調理するのは時間もないし難しいという方!世界初のキヌアグラノーラが日本に上陸しました。朝食をキヌアのグラノーラにするのはどうでしょうか??

是非こちらを参照してください→セレブ御用達!話題のキヌアグラノーラ「クノーラ」の口コミ・評判は?!

↓↓キヌアグラノーラ公式サイトはこちら↓↓

-キヌア
-, ,

© 2023 美的健康促進Blog*Biken* Powered by AFFINGER5