アロマオイル

お洒落なアロマの棒*リードディフューザーの使い方*オススメブランド10選と作り方も紹介!

お洒落な雑貨屋さんやインテリアのお店で見かける棒が瓶にささったいい香りのするアロマグッズを見かけませんか??正式名称は「リードディフューザー」と言うんです。

このお洒落なアロマの棒とその使い方はみなさん知ってるでしょうか?!アロマテラピーは浸透していますが、まだリードディフューザーの使い方や自分でもを知って、インテリアアイテムとしてもアロマグッズとしてもかなり使えると思いました。

この記事で学べること・・・

「リードディフューザーの使い方」

「人気のリードディフューザーブランド」

「リードディフューザーを作ってみよう!」

1.リードディフューザーの使い方

こんなお洒落なリードディフューザーの使い方にはどんなものがあるでしょうか?!

使い方1)玄関の芳香剤として

お客様が来た時に一番に通るのが玄関です。そんな家の顔とも言える玄関にリードディフューザーを置きましょう!お洒落なウッドスティック(棒)がインテリアとしてもフレグランスとしても玄関をワンランク上に見せてくれますよ。風水的にも玄関はとても大切な場所。キレイに片付けて香りも整えましょう♪

リードディフューザーは火を使わず自然に香りを香らせるものなので、正直あまり広い部屋には向きません。なので玄関のような狭い場所はぴったりです♪

どんな玄関にするのかイメージを決めて、イメージにあった香り&パッケージのディフューザーを選んで飾ってくださいね♪

使い方2)トイレの消臭剤として

トイレに市販の消臭剤を置くのなら、リードディフューザーに変えませんか?!人工の香りよりも自然なリードディフューザーの方が高級感がでますし、トイレのインテリアとしてお洒落ですよ。

洗練されたデザインのものを選んでトイレをスタイリッシュな空間にしてください。おすすめの香りは、あまり甘い香りや重厚な香りのものより、トイレをリフレッシュさせるようなすっきり爽やかな香りやフローラル系の自然な香りがいいと思います。

使い方3)リビングのルームフレグランスとして

これが一番王道の使い方ではないでしょうか。毎日長い時間を過ごすリビング。お気に入りの香りに包まれていたいですよね。そんな時お洒落なリードディフューザーはいかがでしょうか。気分によって変えるのもいいかもしれません♪

特にお友達を家に招いてホームパーティをする時にリードディフューザーがあれば、インテリアとして部屋を華やかにしてくれますし、香りもいいアクセントとなること間違いなしです。

使い方4)プレゼントとして

自分ではなかなか手が出ないお高いリードディフューザーは、誕生日プレゼントや引越し祝いにぴったりです!見た目がお洒落なのもいいですね。プレゼントする人の好みの香りをリサーチしておけば、喜んでもらえること間違いなしです!普段使っている香水の香りに近いものを選べばハズレないと思います。

母の日に日頃の感謝をこめてお母さんに贈るのも素敵ですね♪また、お部屋に飾るものなので、新築祝いや引越し祝いにもおすすめですよ。

自分ではあまり買わないちょっとした高級品でしかも消耗品なので使ったらなくなるというのも、プレゼントにぴったりなポイントです!

2.人気のリードディフューザーブランド

リードディフューザーはいろいろなブランドから販売されていて、価格もピンキリ、お手頃なものから高級志向なものまであります。そんなリードディフューザーの人気ブランドをご紹介します!

1)マリエオーガニクス

出展:Malie Organics

モデル・芸能人に愛用者の多いマリエオーガニクスは、ハワイのオーガニックブランドです。香りはハワイらしいハイビスカスなど7種類あります。さすが芸能人御用達だけあって、お値段は240ml10000円前後と少々お高いですが、その分1年程使えます。

1ヶ月ワンコイン500円程度と考えれば、安い芳香剤を買うより高級な香りを楽しめてお得かもしれません。

2)ミッレフィオーリ

出展:Millefiori

アルマーニやバレンティノも御用達のミラノのフレグランスブランドです。香りは10種類あり、見た目も落ち着いていてどれも上品な香りです。

お値段は100ml4320円で約3ヶ月使えます。

3)デイカ

 

出展:DEICA

フレグランスブランドのデイカは雑誌で何度も取り上げられたことのある人気のブランドです。上品な香りが特徴です。

400ml6600円

4)パークス

出展:コスメコンシュルジュ

質の良さとコスパのよさを兼ね備えたパークスのリードディフューザーも人気です。お値段がリーズナブルなので普段使いにぴったりですね。

200ml5940円(2~3ヶ月使用可能)

5)ボーティボ

出展:VOTIVO

世界中の一流百貨店で取り扱われ、セレブにも人気のブランド。シンプルでスタイリッシュなボトルが印象的です。8種類香りがあり、洗濯物のような爽やかな香りのクリーンクリスプホワイトが人気NO.1だそうです。

216ml7000円(4ヶ月使用可能)

6)SABON

出展:SABON

キャンドルやスキンケア&コスメなどいい香りの商品をたくさん取り扱っているブランドです。アンティーク調のビンは、素朴でシンプルなのに印象的なため、インテリアとしておすすめ。置いておくだけで香りを広げ、どんなシーンにも活躍するアロマです。

250ml5610円

7)ドットール・ヴラニエス

出展:Dr. Vranjes

高級志向の方にはこちらのブランドです。ドットール・ヴラニエスの高価格帯のロッソ・ノービレは赤ワインをモチーフにしたデザインと香りが特徴です。

リードディフューザーとしてはかなり高いかと思いますが、お祝いにどうでしょうか。

750ml37800円(6~8ヶ月使用可能)

8)クルティ

出展:CULTI milano

イタリアのブランド、クルティは、実はリードディフューザーを初めて売り出したブランドです。おしゃれなインテリアショップのアクタスで取り扱いがあります。瓶が角型・丸型と二種類あり、お好みの方をチョイスできます。

250ml8100円~

9)ニールズヤード

出展:Neals Yard

ニールズヤードといえば、言わずと知れたアロマの人気ブランドです。そんなニールズヤードのリードディフューザーは100%オーガニックで安心して使うことができます。自然な香りに包まれるとリラックスできますよ。

100ml5600円(3週間使用可能)

10)ジェイニエミアロマ

出展:ジェイニエミアロマ

オーストラリア発ブランドとなる「ジェイニエミ」のアロマリード。100%精油が使われた高品質なアロマオイルと、スタイリッシュなルックスを兼ね備えた人気商品です。また、ジェイ二エミのディフューザーは350mlと大容量のため、約半年もの間香りを楽しめるのも嬉しいです。

350ml9500円(6ヶ月~8ヶ月使用可能)

いかがでしたか??色々なリードディフューザーがありましたね。写真を見ているだけで幸せになれるようなお洒落なものばかりです。

3.リードディフューザーを作ってみよう!

リードディフューザーとは、スティックと呼ばれる棒をアロマオイルの入った瓶にさして置いておくアロマグッズです。といっても、藤や葦(アシ)、お洒落な木の枝、造花がついているものもあります。

棒がゆっくりとアロマオイルを吸って、じんわりとアロマオイルが蒸発してなくなるまで数ヶ月の間、香りを広めてくれます。お洒落な瓶に入ったものは置いておくだけでインテリアとしても素敵ですし、アロマディフューザーのように電気も使わないのでコンセントのないところでも使えて便利です。

そんなリードディフューザーを自分で作ってみましょう!実は買うと結構するので、買うよりも断然お得に作れてしまいます。

<準備するもの>

・瓶や容器

・棒(竹串・ウッドスティック・専用リードなど)

・無水エタノール

・お好みのアロマオイル

<作り方>

1)容器に無水エタノールとアロマオイルをだいたい9対1になるように入れる

2)竹串などで混ぜる

3)棒を挿す

これで完成です!簡単過ぎてびっくりですね。無水エタノールはドラッグストアで手に入りますし、アロマオイルは無印でも質のいいものが1000円前後で売られています。容器や棒も百均で手に入りますよ。

特にこれといったコツはありませんが、お洒落なリードディフューザーにするには、容器にこだわるのがオススメです。お洒落な瓶を使えば雰囲気がでます。また、竹串を使う場合、先の細い方が下にくるように棒を挿してください。棒にリボンや紐を巻くとさらにお洒落感がアップしますよ。

注意としては、無水エタノールがないからといって、水で作るとしばらくするとカビが生えてしまいますので、必ず無水エタノールを使ってください。

お好みの瓶やリボンなどで自分だけのオリジナルリードディフューザーを作りましょう!今は100均でお洒落なアンティーク調の瓶やリボンが売られていますし、無駄なお金をかけたくない人は、ドリンクの入っていた瓶なんかでもいいかもしれないですね^^

4.最後に

今回は、最近どんどん流行っているリードディフューザー(アロマ棒)についてまとめてみました。見ているとほしくなってしまうものばかりです。買うのはためらう…と思う方には、自分で作るのがオススメです。お気に入りの瓶で素敵なリードディフューザーを作ってくださいね!

-アロマオイル
-, , ,

© 2023 美的健康促進Blog*Biken* Powered by AFFINGER5