アロマキャンドルの人気がじわじわと広がり、海外・国内の人気ブランドの商品が日本でも手に入りやすくなりました。
お手頃価格のものから高級志向のものまで、様々なブランドがあります。たくさんあり過ぎて迷ってしまう!そんな方のために、おすすめブランドをまとめてみました。知っておきたいアロマキャンドル有名ブランド10と、まだあるおすすめ人気ブランド15を紹介します。
1.知っておきたいアロマキャンドル有名ブランド10
今、SNSやブログで本当に人気のアロマキャンドルブランドはどこなのか?!ここは知っておきたい!人気のブランドをまとめてベスト10を選出しました!
1)パシフィカ
パシフィカはコストパフォーマンスのいいリーズナブルなアロマキャンドルを扱っています。燃焼時間は50時間です。お手頃価格で長く楽しめますね。
パシフィカで人気のアロマキャンドルはタヒチアンガーデニアです。その名の通りタヒチ島をイメージして作られたキャンドルで、ココナッツやバニラの南国らしい香りが特徴です。リゾートが好きな女性におすすめです。
取り扱い店舗:正規代理店(日本香堂)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:2000円程度
2)ボルスパ(VOLUSPA)
ボルスパはアメリカで生まれたアロマキャンドルブランドです。その品質の高さと香りの良さから、ハリウッドセレブにも人気の高級ブランドです。
こだわりを感じさせる見た目と上品な香りが特徴で、燃焼時間も長いです。高級志向、本物志向の女性に贈るのにおすすめです。
取り扱い店舗:直営店(公式HP)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:2000~6000円
3)フランフラン(Franc Fanc)
フランフランはインテリア・ファニチャーショップとして女性に人気の高いブランドですよね。フランフランでもかわいいアロマキャンドルが扱われています。ちょっとしたプレゼントにも最適なお手頃価格です。
華やかなボタニカルキャンドルからスイーツをモチーフにしたかわいいキャンドルまで、女性に喜ばれそうなアロマキャンドルがたくさんあります。どちらかと言うとかわいい系ものが多いので、若い女性に贈るのにおすすめです。
取り扱い店舗:直営店(公式HP)あり<オンラインショッピング可能>
参考価格:500~2500円
4)マリエオーガニクス(malie organics)
マリエオーガニクスは、ハワイのカウアイ島で生まれたオーガニック・スパブランドです。オーガニックを謳っているだけあり、アロマキャンドルも植物性のソイワックスを使っています。環境と使う人の身体に優しいキャンドルです。
マリエオーガニクスのキャンドルは燃焼時間が長く、炎も他のキャンドルよりも明るく、香りは上品で繊細です。しかもお洒落な容器に入っているので、一度使うとファンになる人が多いそうです。ハワイでバケーションを過ごすのはなかなか難しいですが、このキャンドルでハワイのゆったりとした気分を味わえたらいいですね。
女性が喜ぶ香りがたくさん揃っているので、こだわりの強い女性にも気に入ってもらえると思うのでおすすめですよ。
取り扱い店舗:直営店(公式HP)あり、正規代理店あり、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:1500~4000円
5)グラスハウス(GLASSHOUSE)
グラスハウスは、高級なアロマキャンドルを贅沢に使いたいというコンセプトでオーストラリアで生まれた、香りに特化したブランドです。
芯が二本ついているので、バランスよくキャンドルを溶かし、香りを効率よく広げます。フードグレードという口紅やチーズなどの食品に使用されているロウを使っているため、身体に優しいキャンドルです。また、ふたがついたグラスキャンドルが多く、使い終わったらふたをすることで、焦げくさい臭いを防いで香りの余韻にひたれるようになっています。
高級志向で香りにも見た目にもこだわりのある女性へのプレゼントにおすすめです。
取り扱い店舗:正規代理店(アリオン)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:2500~6500円
6)ロージーリングス(ROSY RINGS)
ロージーリングスはアメリカのコロラド生まれのホームフレグランスブランドです。お花やハーブをとじこめたボタニカルキャンドルで有名です。
ロージーリングスのボタニカルキャンドルはハンドメイドで、一つ一つ丁寧に作られています。ハンドメイドなので、四季折々の花や果実を閉じ込めたキャンドルは同じものが一つとしてありません。素敵ですね。色々な種類があるので、プレゼントする女性の好みの花や果物を調べておけば、ぴったりのものが見つかると思います。
天然石を埋め込んだゴージャスなキャンドルもあります。火をともせば、キャンドルの光に照らされた天然石が輝いて、見ているだけで幸せになりそうです。
取り扱い店舗:直営店(公式HP)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:2000~20000円
7)パークス(Parks)
イギリス生まれの高級キャンドルブランドのパークスは100%オーガニクスです。そのため、煙やススが出にくく、身体にも優しいキャンドルです。香りの種類も豊富で、燃焼時間は60時間ととても長く、アロマキャンドル好きにはたまらないブランドです。
パッケージも高級感があるので、プレゼントにもぴったりです。素材にこだわったキャンドルでありながら、お手頃価格なのもうれしいところ。確かな品質と洗練された高級感のあるデザインは、ヨーロッパのマダムや高級ホテルでも使用されています。
取り扱い店舗:代理店(IMAO)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:2000~15000円
8)ミッシェルデザインワークス(Michel Design works)
ミッシェルデザインワークスはアメリカのニューヨーク生まれのアロマキャンドルブランドです。100%植物性にこだわったハンドメイドのキャンドルは、安心して使うことができ、置いておくだけで優しい香りを楽しむことができます。
インパクトのあるデザインもこのブランドの特徴です。並べて飾っておきたくなるような、使うのがもったいないキャンドルです。香りのラインナップも豊富で、ハーブや果実から、チョコレートなどの変わった香りまであります。
取り扱い店舗:正規代理店(楽果)あり、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:2000~5000円
9)ディプティック(diptyque)
ディプティックと言えば、パリ発祥のセレブ御用達のアロマキャンドルブランドです。ディプティックなしにアロマキャンドルは語れないほど、今でも大きな影響力のあるブランドです。
どれをプレゼントすればいいか決められない時はディプティックを選んでおけば間違いないんじゃないでしょうか。高いものもありますが、比較的お手頃なものもあります。
ディプティックと言えば、香りの良さと、印象的なロゴにあります。シンプルながら洗練されたデザインですよね。毎年クリスマスの時期になるとクリスマスキャンドルが販売されるので、クリスマスプレゼントにもおすすめです。
ディプティックで人気の香りは、BAIES(ベス)という上品なバラの香りに爽やかなカシスの香りがあわさった豪華な香りがあります。誰もがうっとりとなる蚊折なので、迷った時にはおすすめです。
取り扱い店舗:代理店(GPP)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:3500~10000円
10)トッカ(TOCCA)
トッカはニューヨーク生まれのアパレルブランドですが、今ではアロマキャンドルの大人気ブランドとなりました。おそらく日本で一番有名なアロマキャンドルブランドだと思います。
その洗練されたロゴと印象的なブルーのカラーは飾っておくだけで、世の女性を満足させてくれます。超有名ブランドなのでプレゼントにも贈りやすいですね。
使われているワックスも植物性のものなので、煙やススが出にくく、身体にも優しいです。上品な香りで、女性なら誰もが好むような香りを揃えています。
取り扱い店舗:直営店(公式HP)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:1500~6000円
いかがでしたか?!?!ここは押さえておきたい有名どころアロマキャンドルベスト10でした♪
2.まだある!人気のアロマキャンドルブランド15
まだまだ人気のブランドがあります!
1)デイナデッカー
モデルとして世界で活躍したデイナ・デッカーが設立したブランドです。植物性のワックスとアロマオイルで作られた質のいいアロマキャンドルは、木製の芯を使っているのが特徴です。木でできた芯が、暖炉の中で薪が燃えるようにパチパチと心地よい音を立てて燃えます。
香りもスタイリッシュで上品なので男性へのプレゼントにも最適です。
取り扱い店舗:公式HP、正規代理店(BeautyPassport)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:5000~18000円
2)タン(THAAN)
タイ生まれのナチュラルスキンケア・ホームスパブランドです。高級リゾートホテルのスパ、有名航空会社のファースト・ビジネスクラスのアメニティとしても使用されています。厳選した自然素材を原料としてナチュラルな製品を作っています。
日本では嵐の櫻井翔さんが紹介したことで、一躍有名になったブランドです。櫻井さんが紹介したアロマティックキャンドル OE」は注文が殺到し、一時品切れになっていたそうです。
アロマオイルのオリジナルブレンドで作られたアロマキャンドル「タン」は、繊細でオリエンタルな香りで、女性・男性どちらからも愛されるキャンドルです。
取り扱い店舗:公式HP<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:3000~5000円
3)P.F.Candle Co.
ロサンゼルス生まれのナチュラルキャンドルブランドです。ソイワックスと純度の高いアロマオイルを使用し、環境と使う人の身体への影響に配慮した製品を作っています。シンプルな琥珀色のボトルと、ナチュラルな香り、環境と身体に優しい天然成分が支持され、人気が広がっています。
落ち着いたシックなボトルと自然な香りなので、男性からも人気があるブランドなので、男性へのプレゼントにもおすすめです。
取り扱い店舗:公式HP、正規代理店(Hiro Co.Ltd.)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:4000~5000円
4)プレーン&シンプル(plain & simple)
オーストラリア生まれのハンド名とのバス・ボディケアブランドです。自然素材のみを使用しており、アロマキャンドルも高品質のパームオイル、アロマオイル、天然水、ハーブから作られています。こだわりが感じられるキャンドルは、自然派の方に人気になっています。
ボトルは薬瓶をモチーフにしていて、スタイリッシュでアンティークな雰囲気です。男性にも好まれそうなのでおすすめです。
取り扱い店舗:Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:3500円
5)フューズキャンドル(Fuze candle)
アメリカ東海岸生まれのキャンドルブランドです。海、空、太陽を想像させるような美しいアースカラーのグラデーションは、それぞれのカラーによって香りも違うので見た目だけでなく、香りでも楽しませてくれます。
ロウはパラフィンワックス、芯は鉛不使用のものが使われています。現在、在庫切れの店舗が多く、そのためアマゾンで並行輸入品の価格が高騰しています。
取り扱い店舗:Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:3000円
6)フォルナ・セッティ
デザイナー兼アーティストのフォルナ・セッティが手掛ける雑貨ブランドです。雑貨ブランドでありながら、家具や食器、アクセサリーなど様々なアイテムがあります。
かなり高級ですが、アーティストのデザインらしいお洒落なアンティーク調のキャンドルは唯一無二の存在感です。お洒落な男性へのプレゼントにおすすめです。
取り扱い店舗:Amazon・楽天ショップなど販売店あり
参考価格:27000円
7)スワティ(SWATi)
遊び心たっぷりのポップでキュートなアロマキャンドルをブランドです。全て安心の日本製です。お菓子のようなカラフルでかわいいキャンドルや、クマやリボンなど女性に喜ばれそうなかわいいキャンドルが多くあります。
SNSに写真を上げたくなるかわいさです。プレゼントにもぴったりですね。
取り扱い店舗:公式サイト<オンラインショッピング可能>、ZOZOタウンで取り扱いあり
参考価格:1,200円~8,000円
8)サボン(SABON)
イスラエル生まれのサボンは、海外のセレブにも愛用者が多いハンドメイドのコスメブランドです。ボディケアやフレグランスが人気ですが、アロマキャンドルもかわいくて人気の商品です。
お手頃価格で女性が喜ぶかわいいフォルムのキャンドルを数多く揃えています。見ているだけで目移りしてしまいます。
取り扱い店舗:公式HP<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格帯:1,800円~7,000円
9)ロリア(LoLLIA)
ロリアはアメリカ生まれのホームフレグランスブランドです。フレグランスとアロマキャンドルを展開しています。繊細で愛らしいアロマキャンドルがたくさんあります。
取り扱い店舗:公式HP、代理店(GPP)あり<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格帯:6,500円~10,000円
10)ストーングロウ(Stoneglow)
ストーングロウはイギリスのホームフレグランスブランドです。高級感のあるデザインで燃焼時間も長いのが特徴です。フレグランスブランドだけあって、香りの良さは折り紙つきです。
取り扱い店舗:ショップチャンネル<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格:4500~7000円
[amazonjs asin="B00UR55O8G" locale="JP" title="コートダジュール レモングラス ボタニカル ジェルタンブラー"]
11)ミレナーズブティック
ハリウッドセレブにも愛用者が多いミレナーズブティックは日本でも女性誌に多く取り上げられている人気のアロマキャンドルブランドです。ひとつひとつ丁寧に作りこまれたアロマキャンドルは女性へのプレゼントにぴったりです。
取り扱い店舗:フラッグショップ<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格:4000~13000円
12)Our Own Candle Company
アメリカ製のジャー入りのキャンドルが特徴的なアワーキャンドルカンパニー。キャンドルを使い終わったらかわいいジャーを使うことができますね。値段もとってもお手頃です。
ソイワックスとパラフィンワックスのブレンドが絶妙で香りが飛びにくく、煙が出にくくなっています。
取り扱い店舗:公式HP、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格:500~2500円
13)ヤンキーキャンドル(YANKEE CANDLE)
ヤンキーキャンドルはアメリカ生まれのブランドです。アメリカではリピート率NO.1のプレゼントアイテムとして人気のアロマキャンドルです。リーズナブルな値段にも関わらず、アロマオイルを通常の3倍も使っているため、香りの広がりが良く病みつきになる人が続出するとか。
香りの種類も多く、海辺のようなナチュラルな香りから、スイーツのような甘い香りまで、きっとお気に入りが見つかると思います。リフレッシュしたい時、優雅な気分になりたい時といったように目的別に選ぶタイプのキャンドルもあるので、どれにするか迷った時にいいですね。
お洒落な見た目からインテリアとしてもバッチリです。
取り扱い店舗:正規代理店<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格:400~1500円
14)マチルドエム(Mathilde M.)
フランス生まれのマチルドエムは世界76カ国に3800店舗もある世界中で愛されている雑貨店です。デザイナーのマチルドエムが出亜飲したキャンドルはどれも女性らしい優美な雰囲気を持っています。
高級感のある見た目と香りは、海外志向の強い女性へのプレゼントにおすすめです。
取り扱い店舗:代理店<オンラインショッピング可能>、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格:3000~5000円
15)ファリボレ(Falibores)
南フランス生まれのフレグランスブランドです。香りの良さはもちろん、原料やフォルムにもこだわった商品を扱っています。かわいらしいデザインで、燃焼時間も長いのが特徴です。
取り扱い店舗:代理店、Amazon・楽天ショップなど販売店あり
価格:3000~6000円
3.最後に
今回はアロマキャンドルのおすすめブランドを紹介しました。たくさんありましたね~アロマキャンドルがいかに人気かわかりますね。自分で楽しむもよし、プレゼントするもよし、飾っておくもよし、お風呂で火をともすもよし、使い道がたくさんのアロマキャンドルを、是非楽しんでくださいね~
↓この記事もよく読まれています↓