皆さんはアロマオイルをどこで買っていますか?さくらはネットショップやアメリカから個人輸入で買うことが多いですが、実際に手にとって香りを嗅いでみたいと思うことも…
実はアロマオイルのショップは表参道に密集しているんです。ということは、表参道へ行けば、有名どころのアロマオイルはほぼ手にとって見ることができるということです。都内在住の方はもちろん、アロマ好きな方は東京に行く機会があれば是非表参道に足を運んでください。
ということで今回は、表参道にあるアロマオイルのショップについてまとめてみたいと思います。下の地図からわかるようにアロマオイルショップが密集しています!表参道ヒルズには何と人気のアロマショップが三店舗も入っています!
地図に載せた10店舗を1店舗づつご紹介します♪まずは絶対に外せない表参道三大アロマショップと呼ばれる「ニールズヤード」「プリマヴェーラ」「生活の木」から。
1)ニールズヤード レメディーズ 表参道本店
☆言わずと知れた世界的なアロマショップ☆
世界的に超有名なアロマオイルのブランド、ニールズヤードの表参道本店があります。イギリスの本格アロマが体験できますよ。ショップだけでなく、サロン、カフェ、スクールも併設されていて、まさにアロマの殿堂。絶対外せないショップです。
ニールズヤードや1981年にロンドンで薬局としてオープンし、その後オーガニックコスメ、アロマオイルの販売を手がけるようになったそうです。そのせいか、清潔感のある上品でハイクオリティーな本格派の製品が揃っています。
アロマオイルはもちろん、フラワーエッセンス、ハンドクリームなどのスキンケアアイテム、コスメ、ハーブティなど幅広いラインナップです。
カフェは「ブラウンライス」という名前で、その名の通り玄米を使用したメニューがあります。旬の野菜を使った一汁三菜のお食事で、心も身体も健康になりそうですね!
住所/東京都渋谷区神宮前5-1-17
営業時間/11:00~20:00
2)プリマヴェーラ 表参道店
☆本格派アロマオイルのショップ☆
プリヴェーラはアロマセラピストやアロマサロン関係者にも愛用者が多い、本格派のアロマオイルブランドです。そんなプリマヴェーラの直営店は日本では表参道店のみ。表参道を訪れるなら必ず行っておきたいショップです。
ヨーロッパではアロマテラピーが代替医療として古くから使われてきました。ドイツでも昔からアロマオイルは医療に使われてきたので、その効果は折り紙つきです。アロマテラピーをファッションではなく、実践的な医療として扱ってきた歴史からか、プリマヴェーラは敷居の高い高級なショップといった雰囲気はなく、素朴で気取らない庶民の味方といったショップです。
そんなプリマヴェーラの表参道店は、日本トップクラスのアロマオイルのランナップを誇り、なんと100種類以上のアロマオイルがあります。スタンドに並んでいるアロマオイルは圧巻で、アロマ好きなら一見の価値ありです。しかも全てのアロマオイルを試すこともできるんですよ。迷ってしまいそうですね。
また、プリマヴェーラはオーガニックのアロマオイルも豊富に取り扱っています。オーガニックのアロマブランドについて詳しくはこちらを参照↓↓
そんなオーガニックのアロマオイルももちろん試せますし、スタッフにカウンセリングもしてもらえます。ショップ内のアロマバーでは千円程度でオリジナルコスメを作ることもできます。
住所/東京都渋谷区神宮前4-28-8-2F
営業時間/平日:11:00~19:00 定休日/火曜日
3)生活の木 原宿表参道店
☆日本のアロマテラピーのパイオニア☆
生活の木といえば、日本にアロマを広めた先駆的なショップ。日本全国にショップを展開していますが、もちろん表参道にも路面店があります。日本最大級の広さと商品ラインナップを誇る原宿表参道店は外せません。
アロマオイルだけでなく、色々なディフューザー、コスメ、ハーブティなど品揃えは豊富で、ワークショップも頻繁に行われています。また、スクール、アーユルヴェーダサロンもあり、2階のラウンジではハーブティを飲むこともできますよ。
アロマに興味を持ったばかりの初心者の方には、スタッフが相談にも乗ってくれます。プレゼント選びにもいいかもしれませんね。
住所/東京都渋谷区神宮前6-3-8
営業時間/11:00~21:00
4)ホイヘンス・トウキョウ(HUYGENS TOKYO)
☆パリジェンヌ愛用のアロマショップ☆
ニールズヤードのショップから目と鼻の先にあるホイヘンス・東京は2016年12月にオープンのショップです。目につく青をモチーフにした外観とロゴ入りカーが特徴的です。
パリ発祥で洗練されたパッケージが印象的。パリのショップは設計デザイン賞を受賞したこともあるほど。オーガニックにこだわって安心できる材料からじっくりと成分を抽出しています。
オーガニックコスメや、自分で香りやアイテムを選んで作るカスタムメイドコスメがあります。ホームフレグランスやアロマキャンドルなども充実しています。
住所/東京都港区北青山3-9-19
営業時間/11:00~20:00
5)MARKS&WEB 表参道ヒルズショップ
☆日本生まれの安心感とお手頃感☆
表参道ヒルズのB2にあるショップです。実は日本生まれのお店です。「安全性と環境性、有用性のバランスを満たしたデイリープロダクト(日用品)」をコンセプトにお手頃価格で高品質の商品を提供しています。
オーガニックのアロマオイル、ハンドソープ、バスソルト、コットンタオル、ハンドメイド石けんなど、リーズナブルでお洒落なアイテムが生活雑貨まで揃っています。
プチギフトからフォーマルギフトまで、いろいろな種類があるので、プレゼントにも喜ばれると思います。
住所/東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館B2F
営業時間/11:00~21:00(日曜20:00まで)
6)ミッレフィオーリ 表参道ヒルズ店
☆ミラノ発祥のスタイリッシュブランド☆
こちらのショップも表参道ヒルズにあります。MARKS&WEBの向かいです。ミッテフィオーリはイタリアのルームフレグランスブランドです。そのため、アロマを使ったホームフレグランス用品が充実しています。
リードディフューザー、サシェ、ボディケア用品など、香りの良いアイテムが揃っています。自然派やオーガニック派には向きませんが、自宅でいい香りを楽しみたい方にはぴったりです。
住所/東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館B2F
営業時間/11:00~21:00(日曜20:00まで)
7)THANN 表参道ヒルズ店
☆高級スパを自宅でも☆
こちらも表参道ヒルズのショップです。THANNはタイ生まれのブランドで、タイらしいエキゾチックな香りが魅力です。
「植物の恵みをまとう、くつろぎの日々を。」をコンセプトにしていて、アロマオイルだけでなく、キャンドルやディフューザーまで揃っています♪世界中のリゾートホテルやスパで使用されているだけあり、ショップもとても高級感があります。
住所/東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館B2F
営業時間/11:00~21:00(日曜20:00まで)
8)WAILEA
☆ソープからバスルームまで☆
WAILEA(ワイレア)の意味は、ハワイ語で「水のよろこび」だそうです。その名の通り、バスルームを演出する小物、香り、明かりをはじめ、リフォームに至るまで、トータルコーディネートができるお店です。リフォームまでできるとは珍しいですよね!バスルームやキッチンも販売されています。
また、香りの商品については、ルームフレグランスなどを取り扱うセレクトショップで、様々なブランドのルームフレグランスを一気に見られるのが魅力です。リードディフューザーをはじめお洒落なディフューザーがあるので、自宅用もしくはプレゼントにもいいですね。
住所/東京都渋谷区神宮前5-18-10
営業時間/10:00〜19:00
9)@aroma store(アットアロマストア)神宮前
☆新世代のアロマファクトリー☆
伊勢丹新宿店やヒカリエ渋谷などの空間の香りをプロデュースしているアットアロマストア。全てのアロマオイルが国産なので、日本人の感覚に合う日本人のためのアロマオイルを販売しています。アロマオイルブレンダーがあり、自分だけのオリジナルアロマオイルを作ることもできます。
アロマオイルだけでなく、香りの空間をもっと身近になるような「新しい香りの文化」を創造することを目的としているので、アロマ関連のスクールも充実しています。プロの講師から本格的にアロマについて学ぶことができます。
住所/東京都渋谷区神宮前6-23-4 1F
営業時間/12:00~20:00
10)シンシアガーデン(SINCERE GARDEN)
☆外から中から美しく輝かせる☆
「自分の身体を自分で癒せるようなライフスタイル」がキーワードのショップです。アロマオイルのほかにオーガニックコスメも取り扱っています。なんとスパやカフェも併設されています!
スパはメニューが豊富で、オーガニックコスメを使ったオールハンドのトリートメントを受けることができます。いい香りに包まれて身も心も癒される時間になること間違いなしです。さくらも受けてみたいです・・・
カフェのメニューは全てベジタリアンメニューです。全てのメニューが自家製で、卵・乳製品不使用なので、ヘルシー志向の方、卵・乳製品にアレルギーがある方にもぴったりです。
身体の外から中から綺麗になれるそんなお店です♪
住所/東京都港区北青山3-5-4 青山高野ビル B1F~2F(上の地図範囲外)
営業時間/(月~土)11:00~21:00、(日祝)11:00~20:00
アクセス/表参道駅A3出口から道なりに北上徒歩4分
+α)明治神宮
表参道でアロマショップ巡りを楽しんだら、パワースポットの明治神宮に足を伸ばしてみませんか?!アロマオイルのパワーで感覚が研ぎ澄まされているので、木々の香りや鳥の鳴き声、玉砂利の音を普段より敏感にキャッチできると思います。
また、明治神宮には清正井と北池の亀石というパワースポットがあります。都内有数のパワースポットです。アロマオイルで癒されたあとは、明治神宮でパワーチャージしてくださいね♪
☆明治神宮のおすすめサイト☆icotto:パワースポット巡りの定番!「明治神宮」の見所をチェック♪